〒310-0913 茨城県水戸市見川町2582-15
TEL:029-243-0840
E-mail:info@mito-eiko.ed.jp
●県外…開成高校、早慶附属高校 他
●県内…水戸第一高等学校、土浦第一高等学校 他
※茨城県内の私立学校は 、水戸啓明高等学校、水戸葵陵高等学校、EIKOデジタル・クリエイティブ高等学校のみ受験可能
水戸啓明高等学校、水戸葵陵高等学校、EIKOデジタル・クリエイティブ高等学校
特進コース / DXコース 80名(男女共学)
2026年3月小学校卒業見込の者
※推薦入試・専願入試・・・本校を専願とし、合格した場合は入学を確約できる者
【指定校推薦】※以下をすべて満たす者
①2026年3月に小学校を卒業見込みの者で、人物に優れ、校長が推薦する者
②本校を専願とし、合格した場合は入学を確約できる者
【学校推薦】※以下をすべて満たす者
①2026年3月に小学校を卒業見込みの者で、人物が優れ、校長が推薦する者
②本校を専願とし、合格した場合は入学を確約できる者
③6年時の9教科(国語・社会・算数・理科・音楽・図画工作・家庭・体育・外国語)の評定合計が22以上の者
※評定とは「3段階」で6年時の1学期(前期)の通知表等に記載されている評価を指します。
④学術研究・芸術・スポーツ・ボランティア活動・各種検定・校内活動等のいずれかに意欲的に取り組んだ者
【特技推薦】※以下をすべて満たす者
①2026年3月に小学校を卒業見込みの者で、人物および下記の技能に優れた者
剣道(男子・女子)
書道
駅伝(男子長距離走)
サッカー
②本校を専願とし、合格した場合は入学を確約できる者
③出願前に個別面談をした者
【自己推薦】※以下をすべて満たす者
①2026年3月に小学校を卒業見込みの者で、本校の教育方針に理解・賛同をし、自ら学ぶ強い意志を持つ者
②本校を専願とし、合格した場合は入学を確約できる者
③出願前に個別面談をした者
④7月1日以降に個別面談をし、エントリーシートを提出した者
【専願入試】本校を専願し、合格した場合は入学を確約できる者
「推薦入試」詳細はこちらをご覧ください第1回 推薦入試A 専願入試A・一般入試A |
第2回 推薦入試B 専願入試B・一般入試B |
第3回 推薦入試C 専願入試C・一般入試C |
第4回 推薦入試D 専願入試D・一般入試D |
|
募集人数 | 募集人員内(合計80名) | |||
出願期間 《窓口受付》 |
2025年 11月6日(木)・7日(金) (本校にて受付) |
2025年 11月6日(木)・7日(金) (本校にて受付) |
2026年 1月21日(水)~23日(金) (本校にて受付) |
2026年 2月12日(木)・13日(金) (本校にて受付) |
出願期間 《郵送受付》 |
2025年10月29日(水) ~11月6日(木)必着 |
2025年10月29日(水) ~11月6日(木)必着 |
2026年1月13日(火) ~1月19日(月)必着 |
2026年2月2日(月) ~2月9日(月)必着 |
受付時間 | 平日9:00 ~ 16:00 | |||
出願書類 出願方法 |
※入学願書はこちらからダウンロードできます。 入学願書ダウンロード ※PDFファイルが開きます |
|||
[窓口受付] 出願書類、受験料を本校に持参してください。受験料は現金でお願いします。 |
||||
[郵送受付] 出願書類、受験料分の郵便為替、「受験票返送用封筒(宛名・宛先を記入し、410円分の切手を貼付)」を「郵送出願用封筒」に同封の上、速達簡易書留郵便にて出願期間内に送付してください。 出願書類等受付後、ただちに「受験票」をご自宅に送付します。 受験票が未着の場合は、本校入試担当までお問い合わせください。 |
||||
受験料 | 21,000円(再受験料10,500円、それ以降はすべて受験料5,250円) | |||
試験日 | 2025年11月15日(土) | 2025年11月22日(土) | 2026年1月24日(土) | 2026年2月14日(土) |
集合時間 | 8:30 | 8:30 | 8:30 | 8:30 |
試験会場 | 本校 | 本校 | 本校 | 本校 |
試験内容・ 試験時間 及び配点 |
適性検査Ⅰ (45分/100点) 適性検査Ⅱ (45分/100点) 集団面接 (1グループ20分程度) ※推薦入試は 作文・口頭試問 |
国語・算数・社会・理科 (各45分/各100点) ※推薦入試は 作文・口頭試問 |
作文・算数 (各45分/各100点) ※推薦入試は 作文・口頭試問 |
作文・算数 (各45分/各100点) ※推薦入試は 作文・口頭試問 |
合格発表 | 2025年11月18日(火) 自宅へ送付 |
2025年11月26日(水) 自宅へ送付 |
2026年1月27日(火) 自宅へ送付 |
2026年2月17日(火) 自宅へ送付 |
入学手続 期限 |
推薦入試 2025年 11月28日(金)まで 専願入試 2025年 11月28日(金)まで 一般入試 2026年 2月3日(火)まで |
推薦入試 2025年 11月28日(金)まで 専願入試 2025年 11月28日(金)まで 一般入試 2026年 2月3日(火)まで |
推薦入試 2026年 1月30日(金)まで 専願入試 2026年 1月30日(金)まで 一般入試 2026年 2月3日(火)まで |
推薦入試 2026年 2月20日(金)まで 専願入試 2026年 2月20日(金)まで 一般入試 2026年 2月24日(火)まで |
手続時間 | 平日9:00~16:00 |
種類 | 指定校推薦 | 学校推薦 | 特技推薦 | 自己推薦 |
---|---|---|---|---|
特徴 | 本校が指定する小学校に在学し、人物に優れ、校長の推薦を受けた者が出願します。 | 人物・成績ともに優れ、校長の推薦を受けた者が出願します。 | スポーツや芸術活動に取り組み、人物に優れ、校長または所属団体の長などの推薦を受けた者が出願します。 | 自己の学習意欲や長所、得意分野、これまでの活動経験などを出願者本人が推薦します。小学校等からの推薦は不要です。 |
出願資格 | ①2026年3月に小学校を卒業見込みの者で、人物に優れ、校長が推薦する者 ②本校を専願とし、合格した場合は入学を確約できる者 |
①2026年3月に小学校を卒業見込みの者で、人物が優れ、校長が推薦する者 ②本校を専願とし、合格した場合は入学を確約できる者 ③6年時の9教科(国語・社会・算数・理科・音楽・図画工作・家庭・体育・外国語)の評定合計が22以上の者 ※評定とは「3段階」で6年時の1学期(前期)の通知表等に記載されている評価を指します。 ④学術研究・芸術・スポーツ・ボランティア活動・各種検定・校内活動等のいずれかに意欲的に取り組んだ者 |
①2026年3月に小学校を卒業見込みの者で、人物および下記の技能に優れた者 剣道(男子・女子) 書道 駅伝(男子長距離走) サッカー ②本校を専願とし、合格した場合は入学を確約できる者 ③出願前に個別面談をした者 |
①2026年3月に小学校を卒業見込みの者で、本校の教育方針に理解・賛同をし、自ら学ぶ強い意志を持つ者 ②本校を専願とし、合格した場合は入学を確約できる者 ③出願前に個別面談をした者 ④7月1日以降に個別面談をし、エントリーシートを提出した者 |
他校併願 | 不可(本校を専願とする者が受験できます) | |||
提出書類 | ・入学願書 ・推薦書(本校指定様式) |
・入学願書 ・推薦書(本校指定様式) ・成績確認書(本校指定様式) |
・入学願書 ・推薦書(本校指定様式) ・これまでの活動実績等を確認できる書類のコピー |
・入学願書 ・推薦書(本校指定様式) ・エントリーシート (7月1日より受付開始) |
試験内容 | 作文、口頭試問 ※学業特待生での入学希望者は、入学願書の「学業特待にチャレンジします」に「○」をつけてください。この場合、第1回~第4回のうちいずれかの専願入試と同じ内容で試験を行います。 |
作文、口頭試問 ※学業特待生での入学希望者は、入学願書の「学業特待にチャレンジします」に「○」をつけてください。この場合、第1回~第4回のうちいずれかの専願入試と同じ内容で試験を行います。 |
作文、口頭試問 ※学業特待生での入学希望者は、入学願書の「学業特待にチャレンジします」に「○」をつけてください。この場合、第1回~第4回のうちいずれかの専願入試と同じ内容で試験を行います。 ※特技特待生については、個別相談、提出書類、試験結果などを総合的に評価して決定します。 |
作文、口頭試問、書類審査(エントリーシート) ※学業特待生での入学希望者は、入学願書の「学業特待にチャレンジします」に「○」をつけてください。この場合、第1回~第4回のうちいずれかの専願入試と同じ内容で試験を行います。 |
受験料 | 無料 | 21,000円 | 21,000円 | 21,000円 |
試験日 | 第1回 11月15日(土) 第2回 11月22日(土) 第3回 1月24日(土) 第4回 2月14日(土) |
第1回入試(推薦・専願・一般)と第2回入試(推薦・専願・一般)を同時に出願される場合には、入学願書を2枚ご提出ください。この場合、受験料は合計で31,500円です。
※初回受験料半額券をご提出の場合は、合計21,000円です。
窓口受付、および郵送先は次のとおりです。
〒310-0913 茨城県水戸市見川町2582-15
TEL.029−243−0840 水戸英宏中学校 入試担当
第1回 推薦入試A・専願入試A・一般入試A 2025年11月15日(土) |
||
時間 | 内容 | |
推薦入試 | 専願入試 一般入試 |
|
8:30 | 集合 | |
8:30~8:40 | 諸連絡 | |
8:45~9:30 | 作文 | 適性検査Ⅰ |
9:45~10:30 | 口頭試問 | 適性検査Ⅱ |
10:45~ | 集団面接 |
第2回 推薦入試B 専願入試B・一般入試B 2025年11月22日(土) |
||
時間 | 内容 | |
推薦入試 | 専願入試 一般入試 |
|
8:30 | 集合 | |
8:30~8:40 | 諸連絡 | |
8:45~9:30 | 作文 | 国語 |
9:45~10:30 | 口頭試問 | 算数 |
10:45~11:30 | 社会 | |
11:45~12:30 | 理科 |
第3回 推薦入試C・専願入試C・一般入試C 2026年1月24日(土) |
||
時間 | 内容 | |
推薦入試 | 専願入試 一般入試 |
|
8:30 | 集合 | |
8:30~8:40 | 諸連絡 | |
8:45~9:30 | 作文 | 作文 |
9:45~10:30 | 口頭試問 | 算数 |
第4回 推薦入試D・専願入試D・一般入試D 2026年2月14日(土) |
||
時間 | 内容 | |
推薦入試 | 専願入試 一般入試 |
|
8:30 | 集合 | |
8:30~8:40 | 諸連絡 | |
8:45~9:30 | 作文 | 作文 |
9:45~10:30 | 口頭試問 | 算数 |
※第1回専願入試A・一般入試A受験者の集団面接試験は、10:45より実施し、面接終了後解散となります。昼食は試験会場でとることができます。(任意)
※推薦入試受験者の口頭試問は、9:45より受験番号順に実施し、終了後解散となります。
※推薦入試(指定校推薦・学校推薦・特技推薦・自己推薦)受験者のうち学業特待にチャレンジする場合は、第1回〜第4回の専願入試と同じ日程・内容で試験を行います。
金額(合計額) 391,000円
入学時納入金 | |
入学金 | 230,000円 |
施設充実費 | 120,000円 |
小計(①) | 350,000円 |
毎月の納入金(4月分) | |
授業料 | 27,000円 |
施設費 | 12,000円 |
教育充実費 | 2,000円 |
小計(②) | 41,000円 |
入学時納入金の入金合計 | |
入学時納入金小計 | 350,000円 |
毎月の納入金小計(4月分) | 41,000円 |
合計(①+②) | 391,000円 |
本校
1.日時|2026年2月7日(土)9:30~11:30 (受付9:00~)
2.場所|本校(講堂)
備考|当日は制服等の採寸を行います。