〒310-0913 茨城県水戸市見川町2582-15
TEL:029-243-0840
E-mail:info@mito-eiko.ed.jp
私が志望校に合格することができたのは、英宏中学校で過ごした中で身に付いた、しっかりとした勉強習慣のおかげだと思います。まだ大学受験のことなど考えもしていなかった私たちに、先生方は継続的に学習することの大切さを説き、熱心に指導して下さいました。この3年間で身についた勉強習慣は高校に進学してからも続き、大学受験への道程を着実に歩むことができました。英宏中学校に進学していなかったら、私は今の喜びを手に入れられなかったと思います。ありがとうございました。
私は、第1志望の大学に合格することができました。国立大学の歯学部への進学は中学生のときからの目標だったので、今の喜びは言葉では言い表せません。しかし、合格への道のりは決して平坦なものではありませんでした。
高校2年生のときに成績不振に陥り、その度に英宏中学校を訪れ、活気ある先生方や生徒たちから元気をもらいました。その後、英宏時代に培った学習方法・習慣が土台となり、更に英宏の先生方の心強いバックアップのおかげで、このような結果を収めることができました。
英宏中への入学がすべての始まりであり、今の私がいるのも英宏中のおかげだと思っています。ありがとう、英宏中学校。
私は高校では部活を引退するまでは部活>勉強という生活をし、気付いたら学年では下から数えた方が早いような成績になってました。
部活を引退後本格的に受験勉強を始めましたが、学力が届かず現役では志望校に落ち、1年浪人してようやく合格しました。浪人はしましたが、成績が伸び合格できたのは、英宏中で基礎力がしっかりとついていた事が大きいと思います。
基本的な考え方が身に付いていなかったら、大学受験の問題を解けるようになるまでの応用力はつかなかったと思います。
中でも英語に関しては、中学時に文章量が多く難易度の高い教科書で勉強していたせいか、部活に夢中になりすぎて他の教科の成績が急降下していく中、成績が下がるということはありませんでした。
私が水戸一高、そして東京外国語大学を志望し、合格できたその基礎には、水戸英宏中学校での3年間があると思います。
まず、水戸英宏中学校の数々の取り組みは、私にとてもやる気を与えてくれるものでした。例えば、担任の先生の家庭学習へのきめ細かなご指導は反省点の発見につながりましたし、追試の存在する各種テストは緊張感を保ち、中弛みを防ぐのにも大いに役に立ちました。英検・漢検などの資格を取る際にも、学校の希望者対象のゼミを受講し、無事合格することができました。
また、3年生になると、更に手厚い学校の支援を受けることができました。その中でもGW中に行われた、1日1教科5日間というハードな内容の学習マラソンは、大変でしたが、乗り越えた後の達成感も素晴らしいものでした。これらのおかげで、私は基本的には学校の授業と教材だけで水戸一高に合格することができました。
もともと英語をはじめとした外国語や海外の文化に興味があった私にとって、1年次のブリティッシュ・ヒルズでの語学研修、2年次のウィーン、プラハへの修学旅行、3年間を通してのテーブルマナー講習会といった取り組みも、また思い出深く、かつ大きな刺激となったものです。特に、修学旅行のときに現地の方々と共通語である英語でやり取りしたことは、自分の英語力の未熟さを痛感させられた出来事で、今でも印象に残っています。
そして何と言っても、水戸英宏中学校では熱意ある多くの先生方が力を貸して下さいますし、モチベーションの高い仲間たちと切磋琢磨することもできます。このような素晴らしい環境に恵まれた水戸英宏中学校に、皆さんも入学してみてはいかがでしょうか。
私は、英宏中に入学し、毎日の勉強の習慣が身に付きました。そのため、高校でも中学校で得た習慣を継続し、努力することができました。その甲斐があり、第1志望のお茶の水女子大学に合格することができたのだと思います。今は、合格できた喜びと、英宏中の先生方への感謝の気持ちで一杯です。大学でも、英宏中で学んだことを忘れず、頑張りたいです。本当に、ありがとうございました。
唐突で、かつ抽象的な意見ですが、学校の価値というのは環境―友人、そしてカリキュラムなどの総称として―にあると思っています。1つに、面白い人間、刺激的な人間が多いこと。2つに、生活が受験に最適化されていること。これは進学実績どうこうでなく、先生方や図書館においてある本などによる効果や学習習慣をつけてくれることなどを指します。こういった眼に見えない部分が英宏中は優れています。
また別に、今の私の勉強への見方・接し方はこの中学での3年間無しでは形成されず、その場合大学受験もおぼつかないものであっただろうとも、直感をしています。
結びとして言えることは、英宏中とその他の中学を比較することはできないが、推測するに、小学校6年次の私は最適な選択をしたのだと誇ることができる、ということでしょう。
英宏中学校では、勉強が常に毎日の中心であり、勉強時間は自分のやる気次第で幾らでも確保できた。しかし、慶應湘南藤沢高校(以下SFCに省略)では、自分がサッカー部に入った事、また内部生との交流によって、少しずつ勉強中心の日々ではなくサッカー中心の日々となった。毎日、自分の好きなサッカーをやるのは楽しい。しかし、だからと言って勉強を疎かにしてはならない。勉強は自分の知性を磨く上で欠かせず、勉強・スポーツ共に両立する事でしか得られない事がある。英宏中では勉強中心、SFCではサッカー中心の両極端な日々を送った事で、両立する大変さを学んだ。何事にも、最低限クリアすべきボーダーラインが存在し、毎日の授業を真剣に受け、勉強すべき時期に集中して勉強する。それは英宏中で毎日を必死に勉強したからこそできたと自負する。大学は想像以上に自由である。英宏中で今一生懸命勉強する事で大学生になった時、違った視点が持てるかもしれない。
私が大学に合格できたのは英宏中での3年間があったからこそだと思います。
ウィークリー・マンスリーテストや放課後のゼミなどを通して定期的に短い範囲を復習することで、高校の勉強にも繋がる中学学習の基礎をしっかりと固めることができました。
また、高校受験の対策としていただいた面接の指導は大学受験にも生かすことができ、合格に繋がりました。
ありがとうございました。
私は、1年の浪人を経てこの春に第1志望であった慶應義塾大学に合格することができました。高校時代は野球にのめり込んでいたため、十分な学習ができず高3時の受験に失敗しました。しかし予備校での1年間は、しっかりと勉強に集中することができたので、最高の結果を残せたのだと思います。実は、模試の結果は1番いい時でも慶応大学C判定しかとれませんでした。しかし毎回の模試の結果に一喜一憂することなく、「本番でしっかり点が取れればいい」と思うことができたのは、英宏中での経験が活きていたからだと思います。当時の私も、模試で水戸一高の判定が、いい時でB、だいたいはCが多かったのです。しかし、最後まで諦めない姿勢と先生方の熱心なサポートがあったため、高校受験に成功することができました。その時の経験が、大学受験というさらなる挑戦への勝利を導いてくれたのだと思います。
私は英宏中の第2期生で、この度慶応義塾大学理工学部に合格することができました。私は英宏中で特進コースに入学し、初めは友人関係や学業のことで不安でしたが、学校行事や部活動に積極的に参加して友人をつくることができ、学業の方も先生方の丁寧な教えや日々の努力で成績は上位に入れるようになりました。3年生になってからは県下一番の東大合格者数を誇る土浦一高に合格するために医歯薬コースに移動し、そこでレベルの高い友人達とお互いを高め合いながら学業に専念し、しっかり志望校に合格することができました。
中学校での出会い、経験は必ず生涯の宝となります。皆さんも英宏中で新しいスタートを切って自分を磨きましょう。
受験勉強において大切なこと。それは「諦めない心」です。私はこのことを英宏中の先生方から、そして周りの友人たちから学びました。模試で良い結果が残せなかったとき、同じミスを繰り返し、そんな自分に嫌気がさして心が折れそうになったとき、「このままでは志望校に受かることができないかもしれない」と、何度も思いました。でもそんなときに諦めずに最後まで頑張り抜くことを教えてくれたのは、英宏中だったのです。この教えは大学受験のときも、私のことを最後まで支えてくれました。そのおかげで今、一番行きたかった大学のキャンパスで充実した日々を送ることができています。誰の中にも存在する「諦めの心」を「諦めない心」へと変えてくれる場所。それが水戸英宏中学校なのではないでしょうか。
中学校のときぼくは医歯薬コースに所属していました。そのため授業のレベルが高く、また進度が速いのでついて行くのが大変でした。また僕はサッカー部にも所属していてサッカーの練習も頑張りたかったのでなおさら大変でした。しかし、勉強においても部活においても常に信頼し、期待してくださる先生方や親がいたので、なんとかそれに応えようと頑張ることができました。
学校では毎週ウィークリーテスト、毎月マンスリーテストがあり、そのための勉強をしていたので自然と勉強をする習慣がついていました。
また中学3年間部活で厳しい指導をしていただいたおかげで、苦しいことに耐えられる精神力が身につきました。
そして高校3年になり受験勉強をするとなった時、自然と勉強をすることができ、途中でくじけそうになっても耐えることができました。中学校でできた友達は受験のときも一緒に頑張って支えてくれました。結局、今思うと受験に必要だったことのほとんどは英宏中で手に入れていたのだと思います。今でも英宏中の先生方には本当に感謝しています。
水戸英宏中学校の良い所はきめ細かい指導だと思います。ウィークリーテストやマンスリーテスト、漢字や英単語の小テストなど、課題は多く、こなしていくのは簡単ではありませんでしたが、毎週提出する勉強計画表には、担任の先生がコメントを書いて下さり、モチベーションを持続出来ました。
水戸英宏中の先生方の、熱意と愛情、懇切丁寧な指導は、他の中学校とは比較にならないと思います。私が教育学部に進学を決めたのも、先生方の教育に懸ける思いに打たれたからに他なりません。
また、水戸英宏中が掲げる「いじめゼロ宣言」は、人格を方向付ける思春期において、重要な取り組みだと思います。
水戸英宏中で過ごした3年間は、本当に充実した日々でした。先生方、友人との出会いは、一生の財産です。みんなに、感謝しています。
私の大学は英語を重視する大学でした。私がそこに合格できたのは中学からの英語教育のおかげだと思います。中学の時からネイティブの先生との会話の授業があり、早いうちに英語に慣れる事ができました。
また私は中学から高校まで、中高一貫教育のもと、同じ担任と同じ仲間と共に6年間学びました。水戸英宏中学校、水戸葵陵高校での6年間はとても密度の濃い6年間でした。6年間という長いスパンで自分の夢について考えていくことによってさらに夢の実現に近づくことができました。
私はこの6年間があったからこそ、今の大学に合格できたのだとおもいます。
英宏中の学習法の中に学習記録表という自分で勉強の計画、実施を記録するものがあります。私は高3の受験期には、この学習法を実行してました。多くの時間勉強することは大切ですが、計画的なものは、効率のよい勉強に繋がるからです。卒業した今でも英宏中で得た勉強への取り組み方はもちろん、友人や思い出は私の支えとなってます。後輩の皆さんもこの水戸英宏中学校の生活の中で多くのものを得て、これからにつなげてください。